2018-01-04から1日間の記事一覧
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 絶対達成する部下の育て方を読んでみた 営業コンサルタント 横山信弘さんの著書、絶対達成する部下の育て方-稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」-を手に取ってみた。 きっかけはAllAboutか何か…
メディア・パブ: GoogleのDoubleClick買収,システム依存の検索広告事業だけではダメ またまたグーグルのダブルクリック買収について。バナー広告の強化が目的ではないか?という指摘は、以前取り上げた記事でも出てきたが、それが更に具体的に書いてあって…
金曜日の仕事帰り、いつも参加させていただいているウェブビジネスの創発の場、 OBIIのミーティング(セミナーのようなもの)に参加してきました。 今回のテーマは、SNSのAPI公開とWidget ゲストは、ネットメディアの最先端の情報を伝える”メディア・パブ ”…
巨大人脈SNSのチカラを読んでみた 巨大人脈SNSのチカラ原田和秀著という本を読んでみました。 名前の通り、SNSの効用を説いた本です。 今年の2月ぐらいに出た、比較的新しい本のようです。 原田 和英 巨大人脈SNSのチカラ ちょっと前に新聞に、あるやり手ネ…
Web2.0 BOOKを読んでみた 先日本屋で目に留まった『Web2.0 BOOK』 小川浩 後藤康成著という本を読んでみました。 小川さんは先日のこのブログで、書かれたコラムを紹介させてもらったんですが、 グループウェアで有名なサイボウズの方、後藤さんは、ネットの…
WISH2010。2年越しでやっと出席できたのだが、非常に楽しませてもらった。 グリーの田中さん、ミクシィの原田さん、デジガレの枝さん(日本のTwitterの仕掛人らしい。)に第一部のパネルディスカッションも良かったのだが、割愛して、エントリーされた各サー…
指一本の執念が勝負を決めるを読んでみた 会社の合宿に向かう行きの電車の中でこの本を再読してみた。 指一本の執念が勝負を決める 冨山和彦著 指一本の執念が勝負を決める 冨山 和彦おすすめ平均 失敗をしてないのは勝負をしていないことの証 ガチンコ型プ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私に売れないモノはない!まとめ 前々からトライしていたのだが、全部読み切ることはなかなかできていなかった同書、私に売れないモノはない!世界No.1セールスマンが明かす「必ず売れる」セールステク…
昨日、OBII(大手町ビジネスイノベーションインスティテュート)のミーティングに参加してきました。 OBIIは、ウェブの発達や社会構造の変化を日々感じ、危機感を共有した20代、 30代の若手ビジネスパーソン有志によって結成された、既存の大企業(legacy)…
昨日、第9回WOMマーケティング研究会に参加させてもらいました。 忘れないうちにその感想を書いておこうと思います。 ホームページから抜粋させてもらうと、この会は「WOMマーケティング業界の健全なる育成と啓発を ミッションとする」WOMマーケティング協議…
先日参加させてもらった次世代広告夜会2夜 。 当日日本の広告・マーケティング業界が2009年にどのような変化が起きると思いますか? というアンケート用紙が配られていたのですが、その集計結果が主催の汐留通信さんのブログで 発表 になっております。 広…
ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」:マーケティング – CNET Japan 毎年恒例の日本の広告費。 前回のエントリーからもう一年かと・・・ インターネット広告費が雑誌広告費を抜いたというのもあるんですか、 折込広告(6,549億)…
以前から読みたいと思っていた、 インフルエンサーマーケティングの本、 その1人が30万人を動かす! 影響力を味方につけるインフルエンサー・マーケティング 会社の同僚に御借りして、早速読んでいます。 その1人が30万人を動かす! 影響力を味方につける…
東進ハイスクールYouTube校 YouTube – ToshinHighSchool さんのチャンネル こういう取り組みが増えていくんでしょうね、、、 古文の荻野先生や吉野先生の本、学生時代によく読んだのが懐かしいです。 授業の雰囲気とかを知るには、体験授業が一番いいのでし…
先日の当ブログで取り上げさせていただいた業界人間ベムさんの「未だ発展途上の日本のネットマーケティング」という記事。 その中で、 「発展途上状態を打開するには、ひとつに仕組みとして多様なクリエイティブを開発する装置(広告会社の体制やシステム)…
Googleアラートを利用してキーワードの大切さに改めて気づいた件 この頃、断捨離を意識する中で、メールの整理をし、Googleアラートの登録内容を見直したりしていたのだが、改めて、ネットマーケティングにおけるキーワードの大切さということに気付かされて…
なぜみんなスターバックスに行きたがるのか?を読んでみた 以前参加させてもらったsmashmedia河野さんのマーケティング読書会。次回の日程と課題本も決まったらしいのですが、その課題本にはならなかったのですが、候補として挙がっていた本の一つが、これ。…