「しゃべらない」営業の技術という本を発見
今日本屋さんで、この本を発見。
「しゃべらない」営業の技術 (PHPビジネス新書) |
|
![]() |
おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実は昔から自分のことを、「しゃべらない営業」です、と言ってきたのですが、”しゃべれない”と”しゃべらない”ではだいぶ違うとは思うのですが、もともと言いたかったことはこういうことなので、同じようなことを考えている人がいるもんだな―と思わず手に取ってしまいました。
詳細までは読みこめて無いのですが、しゃべらずにお客さんの言葉を聞き出すことに注力する、しゃべらなくてもいいように十分に読んでもらうための資料を用意する、そんな内容だと推測できます。
他の方のブログを見てると、”沈黙を恐れないこと”などが印象に残った、などということも書いてありましたが、これもなんとなく日々の営業活動で感じていること。沈黙を置くことで、お客さんにより深く考えてもらうことができる、といったことはよくありますね。。。しゃべるのが営業だと考えている人には、沈黙が怖いということがあるのですが。。。
営業の「神話」=営業トークがすべて というのを覆してくれそうな本。ちょっと注目してます。
目次(Amazon.co.jpより) 序章 時代は「しゃべらない営業」を求めている 第1章 「しゃべらない」アプローチが顧客の心を開く 第2章 「セールストーク」はもういらない! 第3章 しゃべる代わりに「見せるだけ」! 第4章 人と会わなくても営業はできる! 第5章 「しゃべらない営業」がこれからの主流になる!
こちらもどうぞ:最強の営業本をランキングで一挙公開
2010年3月21日