100万円を7年で1億円にする株式投資を読んでみた
今年はもう少し株式投資の知識を重点したいという思いから冬休みを利用して表題作を読んでみた。サブタイトルは勝ち続ける!エントリー&エグジットの見極め方。
著者はカリスマトレーダーで、『尾崎塾』という投資スクールも開かれ、著者も何冊か出されているそうだ。
全体的にかなり分かりやすく書かれており、私のような者でも比較的すんなり読み通すことができた。(とりあえず全体感を掴みたい私としてはちょうどいい本だった。)
著書は株式投資はタイミングが全てであり、テクニカル指標を見て目先の買い時や売り時を判断するのに加えて、大局的な相場動向の把握が重要だと述べている。 p5
チャートの基本から始まり、どうやってタイミングよく取引を行うか、具体的な事例を踏まえて書いてあって参考になった。
個人的には
・上げ相場のトレンドをどう掴むかが大切
・株式投資において視野を広げる最も簡単な方法はチャートに時間軸の違う指標をもう1つ加えること
・トレンド予測のためには、マクロ的な視点で先行指標(日経平均、ダウ平均、為替相場、、、)を見つけることも重要
・ナンピン買いは時に含み損を増やすことにつながるので注意
等々の事柄が改めて勉強になった。
何度か読み返して投資の基礎を固めてゆきたいと思った次第。
著者の前著がこれ↓ 内容はあまり変わりがない印象だが、こちらの方がテクニカル指標(RSI、RCI、MACD、ストキャスティクス、、、)について詳しく書いてある様子。
【FacebookページとTwitterのフォローお願いします!】
2006年10月21日